本サイトでは、快適にご利用いただくために、下記のブラウザを推奨しております。
					ご利用のブラウザが異なる場合、閲覧できない場合がございますので、ご了承ください。
京都MICEの魅力
支援・サービス
会議施設・宿泊施設
プランニング
伝統・文化が息づく京都では、数多くの行事が行われています。 以下に代表的なものをご紹介します。これら以外のものについては「京都観光Navi」をご覧ください。
| 1月 | 筆始祭(2日) | 
|---|---|
| 2月 | 節分祭(3日) 京都マラソン(第3日曜日)  | 
								
| 3月 | 保津川下り 川開き(上旬) 嵯峨野トロッコ列車 運行開始(~12月29日) 東山花灯路(中旬) 北野をどり(3月25日~4月7日)  | 
								
| 4月 | 京都御所 春季一般公開 都をどり(1~30日) 京おどり(上旬)  | 
								
| 5月 | 納涼床(~9月下旬) 鴨川をどり(1~24日) 葵祭(15日) 三船祭(中旬)  | 
								
| 6月 | 京都薪能(上旬) 宇治川鵜飼(下旬)  | 
								
| 7月 | 嵐山鵜飼(上旬~9月中旬) 祇園祭  | 
								
| 8月 | 陶器まつり(上旬) 京の七夕(上旬) 五山送り火(16日)  | 
								
| 9月 | 観月の夕べ(上旬) | 
| 10月 | 時代祭(22日) | 
| 11月 | 祇園をどり(1~10日) 京都御所 秋季一般公開  | 
								
| 12月 | 大根焚き(上旬) 嵐山花灯路(中旬)  |