京都市の開催支援助成金 (MICEのイベントタイプや規模に合わせてきめ細やかにサポート)
大規模国際コンベンション開催支援助成金
大規模国際コンベンション開催支援助成金申請期間:開催地決定前まで
大規模国際コンベンション開催支援助成金をご希望の方は、こちらからご連絡をお願いいたします。
令和5年度京都市の開催支援助成金
現在、助成金制度について、多くのお問合せを頂いております。
各種助成を希望する場合は、お問い合わせのフォームから、利用を希望する制度、ならびに、補助に該当する取組の詳細も併せて問い合わせいただけますよう、お願い申し上げます。
サステナブルなMICE開催支援補助制度
- 対象:企業会議/インセンティブ・ツアー/国内・国際会議/同窓会(大学同窓会、企業OB会等)
- 会期:1日以上 ※宿泊要件:参加者の7割が原則京都市内での宿泊を伴うこと(同窓会除く)
- 参加者要件:30名~上限なし(企業会議/インセンティブ・ツアー/国内・国際会議)、100名~上限なし(同窓会)
- 対象経費詳細:サステイナビリティに貢献する取組
- 助成金額上限:最大30万円 ※経費の50%(上限30万円)まで補助
- ≫サステナブルなMICE開催支援補助要領
京都らしいMICE開催支援補助制度申請期間:開催1箇月前
- 対象:企業会議/インセンティブ・ツアー/国内・国際会議/同窓会(大学同窓会、企業OB会等)
- 会期:1日以上 ※宿泊要件:参加者の7割が原則京都市内での宿泊を伴うこと(同窓会除く)
- 参加者要件:30名~上限なし(企業会議/インセンティブ・ツアー/国内・国際会議)、100名~上限なし(同窓会)
- 対象経費詳細:①、②併用可能
①式典やレセプション等における、舞、和太鼓、茶道、着物着付、鏡開き等の経費
②参加者に対して配布する伝統産業製品の購入経費及び工房見学、体験の経費、ミスきものの派遣
- 補助費用:①、②費用の全額補助(上限50万)
※(①、②併用の場合も合計で50万)
- ※伝統産業製品を100万円以上購入する場合は,75万円を補助。(文化プログラムとの併用はできません)
- ≫京都らしいMICE開催支援補助制度要領
京都市MICE開催支援助成金申請期間:開催1箇月前
- 対象:企業会議/インセンティブ・ツアー/国内・国際会議
- 会期:2日以上
- 参加者要件:現地参加者50名以上(海外参加者要件なし)
- 対象経費詳細:会議等の開催に要する経費
- 助成金額上限:最大200万円 ※開催時期、期間、規模等に応じて金額を決定する。
- ≫京都市MICE開催支援助成金 交付要綱
本制度は、京都市からの補助金により、当財団の予算の範囲内において年度単位(4月1日から翌年3月31日)で行っており、
原則申請順で審査を行うことから、申請受理多数の場合、申請条件をみたしていてもご利用いただけない可能性があります。
交付可否及び交付額については審査により決定されます。
詳細は以下よりお問い合わせ下さい。