本サイトでは、快適にご利用いただくために、下記のブラウザを推奨しております。
ご利用のブラウザが異なる場合、閲覧できない場合がございますので、ご了承ください。

  • ・Internet Explorer 9以上
  • ・Google Chrome 最新版
  • ・Firefox 最新版
  • ・Safari 最新版

閉じる

2025.04.14

令和7年度のMICE開催支援に係る助成金・補助金制度について

公益財団法人京都文化交流コンベンションビューローでは、京都府・京都市からの補助金を財源として、京都へのMICEの誘致・開催支援のための各種助成金・補助金制度を設けており、令和7年度については、以下の通り運用を開始しますので、お知らせします。

 

京都市域については、伝統産業製品を活用した記念品や、舞や茶道等の京都らしさの演出に係る経費に対して補助を行う「京都らしいMICE開催支援補助制度」について、「ユニークべニュー活用」に係る経費補助を新設いたします。また、「京都市MICE開催支援助成金」について、京都市内での開催実績があるMICEに対して助成額を加算いたします。これにより、これまでユニークベニューを活用できなかった主催者による利用等を促進するとともに、中長期的に安定したMICE開催・経済波及効果の確保につなげてまいります。

 

その他、これまでから運用をしていた各種制度についても予算を拡充し、これまで以上に多くのMICE開催を支援してまいります。また、昨年度に引き続き、観光の繁忙期である3月下旬~4月上旬、11月下旬等は補助・助成除外日とし、今後開催されるMICEの閑散期への誘導を図ります。加えて、本年3月に策定した「環境に配慮したサステナブルMICE京都ガイドライン」に基づき、助成金を利用する主催者に対して、ガイドラインやCO2排出量計算ツールを活用したカーボン・オフセットをはじめとする環境負荷を軽減するための取組を促し、環境に配慮したMICEの開催も促進してまいります。

 

京都府域では、昨年に引き続き、関西圏域で開催する会議の府域でのエクスカーションも含めて支援の対象とし、大阪・関西万博を契機にMICE誘致を一層推進していきます。
本財団では、助成金・補助金制度の他にも多様な支援制度を用意しており、引き続き、京都府・京都市と連携し、京都全域における、MICE誘致・開催支援に取り組んでまいります。

 

【広報資料】令和7年度のMICE開催支援に係る助成金・補助金制度について

ページトップに戻る
ページトップに戻る