本サイトでは、快適にご利用いただくために、下記のブラウザを推奨しております。
ご利用のブラウザが異なる場合、閲覧できない場合がございますので、ご了承ください。
京都MICEの魅力
支援・サービス
会議施設・宿泊施設
プランニング
本ツールは、会議・イベント等で排出されるCO2を7つの項目に分け、簡易な情報の入力によって計算できる仕組みとなっています。
最終的な計算結果はグラフ形式で確認し、ダウンロードすることも可能です。
入力途中のデータや計算結果はID・パスワードを設定することで保存が可能です。
また、会議・イベント等の運営における環境負荷低減のヒントを、ステップごとに掲載しています。
項目 会期日数・参加者数(海外から)・参加者数(⽇本国内から) について、計算結果に関係あるため、正確に入力してください。
すべての面積を合算した平方メートル(m²)を入力してください。
海外参加者の出発地域を基に入力してください。
(1) 関西圏から移動する参加者の割合がわかる場合は、パーセント(%)を入力してください。
(2) 関西圏から移動する参加者の実数がわかる場合は、その数値を入力してください。
計算式を参考にして、算出した数字を入力してください。
すべての食事の合計数量を入力してください。
(1) 飲料水の本数を入力してください。
(2) それぞれ種類の大まかな重さの合計数を入力してください。
オフセットに関する説明を入れます。オフセットに関する説明を入れます。オフセットに関する説明を入れます。オフセットに関する説明を入れます。オフセットに関する説明を入れます。
それぞれの種類の大まかな重さの合計を入力してください。
(1) それぞれの種類の大まかな重さの合計を入力してください。
(2) それぞれの移動方法における電気自動車への代替人数を入力してください。
オフセットした数値を入力してください。
それぞれの食事における代替食数を入力してください。
本数を入力してください。
(1) 一度にすべての入力を完了するのが難しい場合は、「途中保存する」ボタンをクリックすると、CSVデータをダウンロードできます。
(2) すべての入力が完了したら、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
入力情報にお間違いがないかご確認ください。
入力した内容の計算結果を表示するページです。
次回の入力が必要な場合は、CSVデータをダウンロードしてください。
一度にすべての入力を完了するのが難しい場合は、「途中保存する」または「CSVデータをダウンロードする」ボタンを使用してCSVデータとして保存できます。お持ちのCSVデータをアップロードし、前回の続きから入力してください。
前回の続きから入力する」ボタンをクリックし、CSVデータをアップロードしてください。
CSVデータをアップロードすると、前回入力した内容が表示されるページに切り替わります。内容の修正や続きの入力が可能です。
MICE開催にあたり、環境負荷を低減する様々な対策を実施しても排出されるCO2に対してはカーボンオフセット※の活用を推奨しています。
※カーボンオフセット:自らの温室効果ガス排出量のうち、どうしても削減できない排出量の全部または一部を、他の場所での排出削減・吸収量でオフセット(埋め合わせ)すること。(カーボンオフセットの一例)
京都市の「DO YOU KYOTO?クレジット」制度では、市内の地域や商店街コミュニティの省エネ活動等によって実現したCO2の削減量をクレジットとして認証・取得しています。
本クレジットを購入いただくことでサステナブルMICEにおけるカーボンオフセットに活用できる他、主催者の環境に配慮するスタンスや、実施イベント等のイメージ向上に繋がります。